2018.12.02

無線LANアクセスポイントを選ぶポイント3つ

無線LANアクセスポイントを選ぶポイント3つ

無線LANアクセスポイントは設置する環境や用途によって選ぶ機器が決まります。
選ぶポイントは、【周波数帯】【通信速度】【設置方法】の3つです。

周波数帯

商品によって対応している周波数帯が異なります。現在使われている主な周波数帯は、2.4GHz帯と5GHz帯の2種類。

【2.4GHz帯】
2.4GHz帯は障害物の影響を受けにくく、長距離の通信にも向いていますが、2.4GHzを使用している機器が多いゆえに電波が混雑しやすい
そのため、2.4GHz帯は大量の電波が飛び交う繁華街や密集した住宅地などでは、通信障害や通信速度の低下が起こりやすくなります。また電子レンジやBluetoothなど、同じ周波数帯を使う他の機器と電波干渉を起こすこともあるため設置環境などに注意しなければなりません。

【5GHz帯】
5GHz帯は障害物からの影響を受けやすいものの、同じ周波数帯域を使用する機器が少ないため電波干渉が起こりにくく、混雑を回避できます。5GHz帯に対応している商品の方が電波干渉を回避できるので、企業等が密集している地域などにはおすすめです。
ただ2.4GHz帯に比べて通信範囲が狭いため、広い範囲をカバーしたい場合には別途、無線LAN中継器の使用を検討した方が良いでしょう。

速度

最も速度が早い11acがおすすめです。無線LANの主流の規格は「IEEE(アイトリプルイー) 802.11」で、802.11には速度が異なる複数の規格があります。古い規格から順に並べるとb、a、g、n、acとなり、新しくなるに連れて通信速度がアップしています(ただし、aとgの速度は同じ54Mbps)。

設置環境

無線LANルーターは、商品によって縦置き・横置き・壁掛けができる、など設置方法自体が異なります。自分の設置したい場所にあった設置方法の商品を選ぶのはもちろんですが、実際に設置してから電波強度の関係で移動したい場合などに簡単に動かせるとより便利です。
ほしい機能を備えていることが前提ですが、ある程度コンパクトで複数の設置方法に対応しているモデルの方が、扱いやすいと言えます。

【無線LANコントローラー】

無線LANコントローラとは、複数のAPを一元管理する機器。
複数の無線LANを使っている場合、チャネル、SSID、ユーザ認証や暗号化方式といったさまざま設定をすべて無線LANコントローラで行うことができます。
また、各アクセスポイントの電波状況や接続しているクライアントの情報など、アクセスポイントの状態をリアルタイムでモニタリングできる。いわば、無線LAN全体の司令塔として使用が可能です。

オフィスバスターズデザイン