リフレッシュルームを導入することになったはいいが、なにをどう設置すればいいかわからない・・・というお客様に、他社様の事例もご紹介しつつ、妄想が広がるばかりのスタッフが書き連ねます!
テレビ
オフィスデザイン事例
株式会社テレコムスクエア様(東京都千代田区)
テレビの放送開始から60年あまり、日本人にとってはすっかり日常となっており、リフレッシュルームにテレビを置く企業も多いようです。ヒルナンデスおもしろいですもんね。ランチタイムにも、おひとり様でも、コミュニケーションツールとしても“間が持つ”文明の利器。設置しない手はありません。
本棚
オフィスデザイン事例
株式会社ホワイトプラス様(東京都品川区)
ペーパーレス、活字離れなどと吹聴され、液晶ディスプレイとにらめっこしている我々の救世主。たまには画面から離れて書籍を開いてみるのも良いでしょう。おのおの好きな本を持ち寄って、他のスタッフも自由に読めるように置いてもおもしろそうですね。
注意:図書館やレンタルショップで借りた本は必ず借りたところに返しましょう。
リクライニング
マッサージチェアを買う予算はない。機能よりも台数が多いほうが良い。というお客様に人気のリクライニングソファ。仮眠をとったり、ただリラックスしたり、寝不足のスタッフやおひとり様に好評のスペースとなるでしょう。
畳
オフィスデザイン事例
株式会社テレコムスクエア様(東京都千代田区)
フローリング仕様が圧倒的に多いオフィスビルに、あえて畳のスペースをつくる。粋な計らいだと思います。オフィス環境には温度が大事。夏は涼しく、冬は暖かい快適な空間を畳でつくってみましょう。
ファミレス席
オフィスデザイン事例
アルトデザイン株式会社様(東京都中央区)
テーブルとソファで、ファミレスっぽいスペースをつくります。リフレッシュルームにはもはや定番といえる仕様。ランチタイムのコミュニケーションも大事に、ちょっとした打ち合わせもここでしたい、気軽に立ち寄れる雰囲気が好みというお客様におすすめの空間です。
カウンター席
オフィスデザイン事例
株式会社Artner様(東京都杉並区)
テーブルとチェアを並べただけのリフレッシュルームでも、カウンターを設置するだけでカフェ風の垢抜けた印象に変わります。窓側であれば外の景色を眺められますし、壁側であれば落ち着いた時間を過ごせるはず。あえて通路側に設置してコミュニケーションを促す方法もあります。
卓球台
オフィスデザイン事例
アルトデザイン株式会社様(東京都中央区)
仕事中、ちょっと体を動かしたいときに、卓球台があれば良いと思いませんか?卓球は相手がいないとできないスポーツなので、話も弾むかもしれません。
ダーツ
ダーツは大人たちのコミュニケーションを円滑にしてくれる、と勝手に思っています。お酒を片手に、というのもいいですね。
ボードゲーム
トランプやオセロ、将棋など、ボードゲームは大人になっても楽しめるところがいいですよね。“ボードゲームカフェ”というものがあるくらいなので、最高の暇つぶしになりそうです。
コーヒーサーバー
オフィスデザイン事例
データセクション株式会社様(東京都品川区)
オフィスで働く人々には、コーヒーで一息つく時間が必要なはず。コーヒーに限らずとも、ドリンクの用意はかかせません。ドリンクバーや自販機を設置するのが理想です。
あわせて読みたい
・オフィスにリフレッシュルームがある理由
・オフィスに水槽が増えている
・オフィスの配色について