かっこいいオフィスデザイン3つのルール

2024.02.28
/ 2025.06.19 update
かっこいいオフィスデザイン3つのルール

「オフィスをもっとかっこよくしたい」。そんな想いを抱く経営者や担当者の方に向けて、プロフェッショナルな雰囲気とスタイリッシュさを兼ね備えた、本格的なオフィス空間の作り方をご紹介します。

単なる見た目の美しさだけでなく、働く人のモチベーションを高め、企業価値を向上させる「かっこいいオフィス」の実現方法を、実際の成功事例とともに詳しく解説していきます。

かっこいいオフィスデザインも費用付きで掲載中
レイアウトデザイン事例集
レイアウトデザイン事例集
これからオフィスづくりをされる方へ、レイアウトのアイディアや費用の参考に。オフィス事例を費用付きで16パターン掲載。

かっこいいオフィスがもたらす3つの価値

社員のモチベーションとパフォーマンスの向上

洗練されたオフィス環境は、働く人の心理状態に大きな影響を与えます。かっこいいオフィスで働くことは多くのビジネスパーソンの憧れであり、そこで働けることへの誇りが自然と生まれるのです。

この環境は社員のモチベーションを高めるだけでなく、同僚とのコミュニケーションを活発化させ、仕事への集中力を向上させます。さらに、創造性を刺激する空間デザインは、イノベーションの創出にも直接的な効果をもたらします。

企業ブランドイメージの向上

オフィスデザインは企業のイメージ形成に直結する重要な要素です。かっこいいオフィスは革新性と成長志向の象徴となり、来客や取引先に対して安心感と信頼を与えます。

第一印象が決まる最初の数秒で、プロフェッショナルな企業としての印象を強く残すことは、商談や契約締結において有利に働く可能性があります。他社との差別化要素としても、オフィス空間は重要な役割を果たします。

優秀な人材の獲得と定着

採用競争が激化する現代において、オフィス環境は優秀な人材を引きつける重要なファクターとなっています。特に若い世代の求職者にとって、働く環境の魅力は職場選択の重要な判断材料です。

かっこいいオフィスは企業の先進性と従業員への配慮を示すシンボルとなり、「この会社で働きたい」という強い動機を生み出します。また、既存社員の定着率向上にも寄与し、長期的な人材戦略においても大きなメリットをもたらします。

かっこいいオフィスを実現する3つのルール

①洗練された濃色カラーパレットの活用

かっこいいオフィスの基本は、洗練されたカラーコーディネートから始まります。ホワイトやライトグレーをベースとしながら、ブラックやダークブラウンなどの濃色をメインカラーとして効果的に配置します。

インテリア配色の目安は3つの要素と割合で構成します。

(M)メインカラー[25%]オフィス家具、カーテンといった主役となるメインカラー
(A)アクセントカラー[5%]置物などすぐに変えられる部分に使うアクセントカラー
(B)ベースカラー[70%]床・天井・壁などの基礎となるベースカラー

▽配色イメージ

(M)
25%
(A)
5%
(B)
70%

この黄金比率を守ることで、統一感がありながらも単調にならない、プロフェッショナルな空間を創出できます。また企業のコーポレートカラーをアクセントとして取り入れることで、オリジナリティも演出できます。

②上質な素材と質感へのこだわり

真にかっこいいオフィスは、細部の素材選びに妥協がありません。表面的な美しさではなく、本物の質感が醸し出す高級感こそが、一流の空気感を生み出します。

おすすめ素材

・オフィス家具:天然木目調の家具やマット仕上げものも
・壁面:タイル調や石材調の立体感のある素材、職人の塗装仕上げ
・床:踏み心地の良いホテルライクなタイルカーペット、木材や大理石などの天然素材

③空間を引き立てる戦略的アイテム配置

濃色中心の空間が重すぎにならないよう、空間を引き立てる要素を戦略的に配置することが重要です。

・ガラスパーティション

独立性と開放感を両立するガラスパーティションは、特にブラックフレームのものがかっこいいオフィスに最適です。視覚的な軽やかさを保ちながら、洗練された印象を与えます。

・照明デザイン

間接照明やダクトレール、バー状の照明器具を効果的に配置することで、空間にメリハリを生み出します。ブラックフレームの照明器具は、濃色ベースの空間において天井の引き締め役として機能します。

・グリーンの効果的な活用

ダークトーンの空間には、グリーンが自然な差し色として機能します。大型の観葉植物や、メンテナンスフリーなフェイクグリーンの植栽アレンジが、癒しと安らぎをもたらしながら空間のアクセントとなります。

成功事例から学ぶデザインテクニック

● 株式会社NKKソリューションズ 東京支社 様
かっこいいオフィスデザイン事例 1
モノトーンをベースとしたワークスペースにおいて、右側をダークカラー、左側をライトカラーでコーディネート。マット素材のオフィス家具と内装の組み合わせが、ハイクラスな印象を演出しています。
● 株式会社マイノロジ 様
かっこいいオフィスデザイン事例 2
味わいのある木目とマット素材の家具や内装を採用。自然なグレーの床と梁が空間に統一感を生み出し、洗練された「大人の空間」を実現しています。
● パナソニック ネットソリューションズ株式会社 様
かっこいいオフィスデザイン事例 3
木目調の床とデスク、レンガ調の壁、ガラスパーティションという異なる素材を、ベージュの壁色で統一。素材とマテリアルの質感にこだわった、一体感のある空間デザインを実現しています。
● リブラフ株式会社 様
かっこいいオフィスデザイン事例 4
重厚さと高級感のある会議室。木目のオフィス家具、床はダークなパープルとベージュ、壁の一面を木目の風合いのある仕上げで威厳のある空間に。
● 株式会社オフィスバスターズ 関西支社
かっこいいオフィスデザイン事例 5
ほぼリユース品の家具で仕上げたオフィス。会議室はおしゃれな照明を追加することでかっこいい空間に仕上がりました。
● 株式会社共立理化学研究所 様
かっこいいオフィスデザイン事例 6
ガラスパーティションで仕切られた会議室は木目やダウンライト使いでカジュアルさのある空間に。
● 有限会社SynergySP 様
かっこいいオフィスデザイン事例 7
ヴィンテージ風カフェのようなオフィスデザインを採用。木目の床にモルタル調・コンクリートの壁、ブラックのライティングレールとスポットライトの組み合わせで、独特の魅力を持つ空間を創出しています。
● ロードリサーチ株式会社 様
かっこいいオフィスデザイン事例 8
リユース家具のヴィンテージを中心に仕上げたオフィス。味わいのあるオフィス家具とスモーキーブルーがかっこいい空間です。

まとめ

かっこいいオフィスは、単なる見た目の美しさを超えた価値を企業にもたらします。重要なのは、表面的な装飾に頼るのではなく、空間全体の一体感と本物の質感を追求することです。今回紹介した事例を参考に、あなたの企業にふさわしい「かっこいいオフィス」を実現してください。

専門的なデザイン提案から施工まで、トータルサポートを活用することで、理想的なオフィス環境を効率的に実現することが可能です。まずは重要度の高いエリアから始めて、段階的に理想の空間を作り上げていきましょう。

オフィスデザインやレイアウトを無料で作成します
オフィスレイアウトを無料でお試ししませんか?
オフィスバスターズデザイン