どのようなオフィスにしたいかをイメージするときに、色は重要なポイントになります。
まずインテリアカラーは、
70%:床・天井・壁などの基礎となるベースカラー
25%:カーテン・キャビネット・ソファといった主役となるメインカラー
5%:置物などすぐに変えられる部分に使うアクセントカラー
の3つの要素と割合で構成します。
インテリアカラーの70%を占める床・天井・壁のベースカラーの色遣いを考えることで、空間の広さや精神的効果を変えることができます。活気のあるオフィスにしたい場合はオレンジや黄色、黄緑などの暖色を選ぶと良いでしょう。落ち着いたオフィスにしたい場合は、淡いブルーやパープルなどが選ばれます。実はアイボリーやベージュなどの淡い色は、反射率が高く、部屋の中が明るくなることにより、モチベーションを上げることが出来るのです。
使いたい色はメインカラーに、アクセントカラーはメインカラーを引き立たせるような色を選ぶとより良い構成になります。
緊張の緩和や、心の疲れや身体を癒したりする効果がある空間を演出するには、緑の色を取り入れます。リフレッシュスペースなどに観葉植物を取り入れ、それに合わせてソファーを緑で合わせ、心落ち着く空間を作ります。
オフィスを広く見せたい場合は、白基調の明るい色を使うと効果があります。壁材や床材だけでなく、日当たりを良くするために窓辺に物を置かないようにすることやガラスパーテーションのように開放感のある仕切りを使用することも工夫のひとつです。
また、対比させると遠くにあるように見える色である後退色(青、黒、紫等…)、逆に近くにあるように感じる進出色(赤、橙、黄等…)のバランスを考慮することで壁や天井との距離を視覚的に取ることができ、広く見せることが可能です。
オフィスのイメージカラーと合わせて、配置する家具の色やイメージも重要になります。デスクの天板を、定番の白で揃えたり、空間のイメージに合わせて木彫のナチュラル天板を取り入れ調和させることで、空間に統一感が生まれます。
色の効果を生かして活用して快適なオフィスを創ることで、働く人に精神的な効果を与えます。社員満足度が上がり、生産性向上にもつながります。
色彩効果を取り入れて、働きやすいオフィスをイメージしてみてください。