こんにちは、ひろせです。
東京はすっかり梅雨入りしましたが、みなさんいかがお過ごしですか?
オフィスバスターズ デザイン(以下、OBD)のオフィスが移転して約3ヶ月がたちました。
少しずつ三越前の新しいオフィスにも慣れてきました。
OBD社内について詳しくはオフィスデザイン事例をご覧ください。
design.officebusters.com/gallery/case83/
さて今回はOBD女性社員へオフィスの気に入っているところを調査しました。
第3位 いろんな部署の人とコミュニケーションが取れる!
働き方改革の一環で、OBDの社内では一部、フリーアドレス(自由着席)を採用しています。
フリーアドレスとは、本来、オフィスで社員が固定席をもたないことを意味しますが、
OBDでは自由ではなく『座席システムで指定された席に座る』という面白いことをやっています。
毎朝、その座席システムが更新され、自分の席を決めてくれるのです。
システム上、お隣はほとんど他部署の人になるよう設定されています。
顔は知っているけどお話ししたことない人や、少しこわそうな顔をしているけど話してみると実際はおもしろい人などなど、社内でいろんな発見があります!
固定席だといつも同じ人との会話に陥りがちですが、毎日、違う席でいろんな人との会話ができて楽しいとOBDの女性社員は思っているようです。
第2位 ちょっとしたミーティングスペースが便利!
OBDではチームでプロジェクトを進めることが多く、そのチーム内での連携やコミュニケーションがとても重要になります。
そこでちょっとした話し合いや、相談などができやすいよう、社内にちょっとしたミーティングスペースがちりばめられています。
そのデスクの中には高さの変えられる『昇降デスク』もあり、立ちながら話合うことも。
座ってのミーティングと違い、短時間でサクっと話を終えようと心がけるので仕事の効率もアップします。また、時々立つことは、むくみ防止にもなり、デスクワークの女性にはうれしい効果があります。
第1位 リフレッシュルームが充実している!
OBDのリフレッシュルームはとても明るく可愛らしいステキな場所です。
ランチ休憩はもちろんのこと、ちょっと気分転換したいとき、短時間の睡眠が必要なとき、などなど社員はいろいろな使い方をしています。
横になって寝れるソファーもあります↓
もちろん簡単な仕事のミーティングもできるのですが、それは会社の気遣いで、ランチタイムはNGになっています。
この時間帯は業務禁止です↓
食事中に隣で会議をされると、話しがしづらくなってしまい、楽しいランチタイムが台無しです。
そんなリフレッシュルームは社員へ心遣いがあふれる場所になっています。
以上です。いかがでしたでしょうか?
少数派としては、三越前の立地が好き!という意見も。
オフィスの窓の景色は百貨店のオシャレなショーウィンドウが並び、ちょっぴり楽しい気持ちにさせてくれます。仕事帰りにショッピングができるのも女性にはうれしいポイントです。
これから女性を積極採用したいとお考えの方や、女性社員に活き活きと働いて欲しいと思ってらっしゃる企業様へ少しでも参考になるとうれしいです。
もし、事務所のオフィスデザインやレイアウト変更、内装で社内が明るく元気になって欲しいと思ってらっしゃる方がいらっしゃいましたら、ぜひOBDへお問合せください!!