スタッフブログ

変わりゆくオフィスの流行カラー ~とあるフェアにて~

こんばんは!

最近はすっかり寒くもなりようやく冬が来た!という季節になってきましたね。

早く趣味のスノーボードに行きたくなってきている今日この頃です・・・

当サイトも名前が変わり心機一転し、ますます皆様に良い情報などを

お届け出来る、楽しいブログを書いていこうと思いますので宜しくお願い致します!

 

それでは本題に入らせて頂きますが、先日とあるフェアに参加させて頂き

とても興味深い物があったので少しご紹介させて頂きます。

皆さん今年の日本の流行色はご存知ですか?

今年も色々なカラーが流行りましたがその中でも今年は

マスタードパープルネイビーが流行っているそうです。

このように年代により流行色があると思いますが、

オフィスに取り入れるカラーもそれにより変わってきています!

例えばですが・・・

50年代→ビタミンカラーといい、ミドリ黄緑

オフィス→スチール家具でグレー色の一般なオフィスデスクがこの頃から出始めます。

 

60年代→メキシカンカラーといい、マットなオレンジブルー

 

70年代→ナチュラルカラー、アースカラーといい、ナチュラルカラーは言葉の通り

    ベージュホワイトといった淡い色です。

アースカラーはナチュラルカラーとは反対色でブラウン系になります。

オフィス→60年代~70年代からアイボリーブルーブラックなど色を広げていき

今も人気な木目調が人気になっていきました。

 

80年代→モノトーンカラー、エコロジーカラーといい、モノトーンカラーも

言葉の通り派手な色ではなく落ち着いたシンプルなグレーとなりました。

オフィス→この頃からオフィスは、スチール製の明るいアイボリ系に変化していきました。

 

90年代→この時代はがとても流行、またビビットなオレンジ黄緑も流行でした。

オフィス→90年代はアイボリーからライトグレーになり

デスク、キャビネットにも味や黄色味をおびた木目が増えてきました。

 

そして20年代からは、ゴールド、シルバー、レッドがとても流行っていました。

オフィス→最近では、開放感あるホワイト系の家具や落ち着いた

木目やブラック色といったオシャレなオフィスにするのが多く見られます。

 

如何でしたでしょうか?

このようにオフィスに取り入れるカラーも年代変わってきます。

次に流行るカラーも気になりますが常にオフィス内も時代に流れ

取り入れる物、カラーも変わります。

ぜひ、オフィスに新しい物を入れる際は流行のカラーも

取り入れてみては如何でしょう・・・

 

少しでも参考になれば幸いです。

それでは次回はオフィス家具についてご紹介できればと

思っております!

オフィスバスターズ中島