はじめまして!
2017新卒の下垣愛莉です。
牡蠣と漫画が大好きです。
好きな有名人は麻生太郎とクワイ=ガン・ジン、
最近プラモデルデビューしました。
入社して1ヶ月が経ち、
今回はじめてブログを書かせていただくことになりました。
テーマは『テーブルのかたちが人に与える効果』です。
オフィス内の色にそれぞれ効果があるように、
テーブルのかたちにもさまざまな効果があります。
(1) ラウンドテーブル
親しみやすさ・気軽さ・自由な雰囲気・柔らかさ・楽しさ・にぎやかさが感じられ、
人が自然と集まってくるような和やかな印象なのがラウンドテーブルです。
チーム内でのアイデア出し合う場、自由な会話が求められる場に適しています。
(2) スクエアテーブル
一体感・規則性が感じられ、まじめな雰囲気を作り出すのがスクエアテーブルです。
少しかしこまった打ち合わせ・意見をまとめる会議等、
くだけた雰囲気になりすぎない、ほどよい一体感が求められる場に適しています。
(3) 連結テーブル
緊張感・おとなしさ・重苦しさを感じさせ、権威的な雰囲気を作り出すのが連結テーブルです。
プレゼンテーション、セミナー、役員会議等、
適度な緊張感と落ち着きが必要な場に適しています。
(4) 特殊形状のテーブル
不自然さ、ぎこちなさ等を感じさせ、普段はあまり感じない
非日常的な雰囲気を作り出すのが特殊形状のテーブルです。
ひらめきにつながるアイデア出しの場、
気持ちを切り替えて考え事をする場に適しています。
シーンに合ったかたちのテーブルを使うことで
人に与えるさまざまな効果を期待できそうです。
コミュニケーションや会議等、より質の高いものになるのではないでしょうか。
ぜひ、かたちの効果を活かしてみてください。
下垣